【SNS】オモチャの写真「オモ写」が世界的人気!火付け役は一人の日本人ユーザー!計算された「拡散力」と共感を呼ぶセンスに注目!

Disney+ (ディズニープラス)
PR
Amecom!編集部
TwitterやInstagramでムーブメントを起こしているハッシュタグ、「#オモ写」に大注目! 今、世界中でこのハッシュタグが付けられた投稿が拡散しています!

ハッシュタグ「#オモ写」に集まるハイセンスなオモチャの写真!

今、フィギュア(オモチャ)と日常を見事に融合させた写真「オモ写」がムーブメントになっています。

「#オモ写」の発信者に注目!!

これらの素晴らしい投稿の数々に一際注目を集める写真があります。 それは「オモ写」の生みの親であるホット・ケノービさんの作品。

写真のクオリティーもさることながら、キャラクターの個性とフィギュアの特長を掛け合わせ、「オモ写」を体現する世界観に!! そして、これらの作品を並べると・・・最強ヒーローの中でもバットマンの非力さが浮き彫りになります・・・笑

出典:@hotkenobi
©ホットケノービ

数万件を超える拡散力!

キャラクターの持つ世界観とフィギュアの持つ個性を上手く融合した写真の数々は、ファンはもちろんのこと一般ユーザーの驚きと共感を得ながら日々拡散されています。 この「拡散」の驚くべきポイントは写真のクオリティーだけではありません。 主な配信先となるTwitter、Instagramで配信される際、これらの作品にはSNSの特長を捉えた計算された工夫がありました。

Twitterは日本語、Instagramは英語圏向けのハッシュタグを添えて。

オモ写:Twitter・Instagram

これら「#オモ写」のSNSでの拡散の傾向に、注目すべきポイントがありました。 各写真の投稿にはタイトルや物語としてのキャッチーな文章が添えられます。 そして、注目すべきはSNSごとの「言語」。 Twitterでは日本語、Instagramでは英語というように中心となる「言語」を変えて投稿されています。 また同じ投稿でもInstagramでは英語圏で権威のある関連ハッシュタグを添えていることがわかります。

出典:@hotkenobi
©ホットケノービ

拡散を呼ぶ「オモ写」はあの企業の企画でも採用されていた!!

「#オモ写」の広がりはSNSの拡散数だけではありません。 あの「ウォルト・ディズニー・ジャパン」も「オモ写」を企画に取り入れるという現象が!!

オモ写:ローグワンオモ写キャンペーン

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』公開記念の一環としてウォルト・ディズニー・ジャパンが実施したインスタグラム・キャンペーン。「オモ写」をテーマに関連商品を用いた写真を募集する企画となっています。 ディズニー公式のキャンペーンでも活用される「オモ写」の認知度は増すばかりです。
ウォルト・ディズニー・ジャパンの取り組みをみても、「オモ写」の拡散は、にわかに企業のプロモーションとしても注目されていることがわかります。

© Disney
©2017 Lucasfilm Ltd. & TM.

「オモ写」にまだまだ注目!

「オモ写」にまつわる現象にはまだまだ注目すべきポイントがありそうです! Amecom!ONLINEは今後も「オモ写」の魅力を追っていきます!  

※本記事の掲載にあたりホットケノービ様に許可を頂いております。無断転載はご遠慮ください。
出典:@hotkenobi on Twitter & Instagram
©ホットケノービ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Disney+ (ディズニープラス)
PR

ABOUTこの記事のライター

アメコミ最新情報とショップのトレンドをキャッチアップ!気になるイベントや最新のガジェット・サービスなどの情報もお届けします!